連絡
目次
1、インステップキックの特徴
2、インステップキックの蹴り方 歩き方に近いインステップキックを覚える
3、おでん式(日本式)インステップキック おでん式(日本式)インステップキックの蹴り方と注意点
4、おでん式(日本式)インステップキック、強烈なシュート 強烈なシュートを撃つ方法
5、おでん式(日本式)インステップキック、浮かせたシュート ボールを浮かせる方法
6、おでん式(日本式)インステップキック、低いシュート 低く鋭いシュートを撃つ方法
7、おでん式(日本式)キックまとめ おでん式(日本式)キック、共通
目的
おでん式(日本式)インステップキックの使い方を覚える
理由
目的に合わせて蹴り方を使い分けるためと点をとるために必要な蹴り方を覚えるため
最終更新:2021-07-16 公開:2015-01-22
インステップキックの特徴は、ボールを蹴る瞬間にあります。
インステップキックでボールを蹴る瞬間、蹴り足の甲がボールに当たります。
インステップキックには色々な蹴り方があるため、説明する人によって内容が違うこともあります。
日本語サッカーのインステップキックの特徴は、足首を伸ばしてボールを蹴ることです。
足首をしっかりと伸ばした状態で固定することが、日本語サッカーのインステップキックの特徴といえるでしょう。
インステップキックは強烈なシュートを撃つことが出来ます。
日本語サッカーでは、インステップキックは正確なボールを蹴るのが苦手だと認識されているようです。
強烈で正確なインステップキックを覚えましょう。
上の図の(3)のとき、膝が自然な状態になっていないとバランスを崩すことが分かりました。
上の図の(3)のときは、膝を自然な状態にするようにしましょう。
普段の歩き方に近いインステップキックを覚えましょう。
「おでん式(日本式)インステップキック」は、足首を伸ばして固定する蹴り方とは違います。
日本語サッカー(足首を伸ばして足首を固定するインステップキック)とは違う蹴り方です。
「サッカーおでん」では、インステップキックが全てのキックの基本になっています。
「おでん式(日本式)インステップキック」は、普段歩いているように蹴ります。
普段の歩き方を活かした蹴り方になります。
普段の歩き方を観察すると、膝とおへその向きが進行方向と同じでした。
インステップキックの特徴は足首にありました。足首は膝と同じ方を向いています。
足首の向きも膝の向きも歩くときと同じなので、普段の歩き方とインステップキックを融合しやすいでしょう。
より自然な蹴り方を目指しましょう。自然な蹴り方とは、歩く動作に近付けるという意味です。
歩きながらインステップキックを使えるようにしましょう。
上の図左の(イ)が、インステップキックの特徴です。上の図右が、足を動かす図。
上の図右の(3)のとき、膝を自然な状態にするとバランスを崩しませんでした。
他のキックでも同じですが、上の図右の(3)では、膝を歩くときと同じ状態にします。
おでん式(日本式)キック共通
ボールを蹴った後は、膝を外側に向けてはいけない(バランスを崩すから)。
ボールを蹴った後は、膝を歩くときと同じ状態にする。
スポンサーリンク
インステップキックを使うときには、足首のことを考えましょう。
「おでん式(日本式)インステップキック」では、足首を伸ばさない蹴り方と伸ばす蹴り方、両方使います。
新しくインステップキックを覚えるなら、足首を伸ばさない蹴り方の方が良いでしょうね。
足首を伸ばさない蹴り方をすすめる理由は、地面を蹴らないようにするためです。
図を使って、「おでん式(日本式)インステップキック」を説明します。
上の図右の(1)のときは、足首を自然な状態にしておきます。
(2)でも、そのまま振るといいでしょう。足首を伸ばさない状態でボールを蹴ります。
(3)ボールを蹴った後は、膝を自然な状態(歩くときの膝と同じ状態)にします。
簡単に説明すると、このようになります。
スポンサーリンク
足首を伸ばさないで蹴るインステップキックのやり方。上の図右で説明。
(1)足を動かす。
(2)足首の真ん中の部分が当たるように足を動かし、ボールを足首の真ん中(インステップ)で蹴る。
(3)ボールを蹴った後は、膝を自然な状態にする。
足首を伸ばして蹴るインステップキックのやり方。
足首を伸ばす瞬間は、自分のやりやすいときでいいでしょう。
(1)足を動かす。このときに足首を伸ばしても良い。
(2)ボールを蹴るまでに足首を伸ばしておく。ボールを蹴る。
(3)ボールを蹴った後は、膝を自然な状態にする。
おでん式(日本式)インステップキック、まとめ
足首を伸ばさない蹴り方と、足首を伸ばして蹴る方法がある。
足首で蹴るため、足首を固定する必要はない。
ボールを蹴った後は、膝を自然な状態にする。
強烈なシュートを撃つときは、足を大きく動かします。
足を動かすとき、どの程度足が動いたか判断するのは難しい。
足首が動いた距離だと動きが伝わりにくいので、膝が動いた距離(膝が動いた角度)を基準にして考えます。
足を動かすとき、膝を基準に考えます。
膝が90度動くことを「1キック」としましょう。「1キック」という単位を作ります。
普通のシュートを撃つときには1キックで、強烈なシュートを撃ちたいときには2キックで撃ちましょう。
1キックは膝を90度動かすのですから、2キックは180度動かすことになります。
普通のシュートは1キックで、強烈なシュートは2キックで撃つ。
上の図の(1)は歩くときの足の動きです。普段の歩き方では、膝が90度近く動いています。
歩幅を大きくすると90度以上になりますね。
上の図(2)は日本語サッカーの蹴り方です。(2)では、膝が90度近く動いていますが、軸足の横を通ってからの膝の動きが小さいことが分かります。
上の図(3)が、「サッカーおでん」がおすすめする蹴り方で、普通のシュートを撃つときに使う「1キック」です。
膝が動き始める位置が、軸足の膝の近くなのが特徴です。軸足の横を通った後も、しっかりと膝が動いていることが分かります。軸足の膝の横を通るときとは、ボールを蹴る瞬間のこと。
(3)では、ボールを蹴った後にしっかりと足を振っています。
ボールを蹴った後も足をしっかりと振るのは、膝を自然な状態にするためです。
上の図(4)の足の振り方は、日本語サッカーでは間違いとされている足の動かし方ですが、この蹴り方は非常に大切です。
日本人選手や日本代表にぜひ覚えて欲しい蹴り方。これが、「膝を横に振る」蹴り方です。
低いボールを蹴りたいときは、(4)で蹴るといいでしょう。
普段のシュートを「1キック」で蹴る場合は、上の図(3)か(4)で蹴る。
スポンサーリンク
普通のシュートを撃つときは1キックで蹴りましたね。
強烈なシュートを撃つときには、2キックで蹴りましょう。
2キックとは、膝が180度動く蹴り方です。
今度は、2キックを見ていきましょう。
上の図に描いてあるのが、膝を180度動かす「2キック」です。
(1)の足の動かし方は足を大きく振る動きなので分かると思いますが、(2)の動きが伝わらないかもしれません。
「よこ」と描いてある(2)の振り方。この振り方は、膝を横に振ったときに円の半分(180度)を描くことで2キックになっています。
サッカーで大切な蹴り方があるとしたら、この(2)の蹴り方でしょう。
この蹴り方だけ覚えていれば、全く問題ありません。
それぐらい、素晴らしい蹴り方です。
日本語サッカーが禁止している蹴り方が、横に180度膝を動かす(2)の蹴り方です。(日本語サッカーでは足を横に振ることを禁止、90度も禁止されている)
日本代表のシュートがゴールの上の方にはずれるのは、この(2)の蹴り方を禁止されているからです。
この蹴り方、サッカーに興味がある人は一度は見たことがあるはず。
W杯最多優勝国が使う蹴り方です。
この蹴り方を使う日本人選手が多くなったとき、日本がW杯最多優勝国になるときでしょう。
横に振るキック(上の図2)を日本語サッカーが禁止する理由。
ボールを蹴るときに膝を横に振ると、ボールが変な方向に飛ぶそうです。
他には、股関節から足を振ることになるので、足を速く振ることが出来ないというのもありました。
過激な意見では、これを使うと初心者に思われますというもの。
膝から下を振らずに股関節から足を振ると、初心者と思われるそうです。
本当は周りがどのように思おうが関係ないのですが、周りを気にする意見もありました。ちょっと不思議。
インステップキックで正確なボールを蹴ることが出来なくても心配しないでください。
インステップキックは、インサイドキックと同じぐらい正確なシュートを撃てる蹴り方です。
では、なぜインステップキックで正確なシュートを撃つことが出来ないのか。
それは、日本語サッカーが正確に撃つことを禁止しているからです。
正確なシュートが撃てないように、指導者が日本人選手の能力を制限しているのです。
指導者が何を考えているのか分からない。日本人選手や日本代表が強くなると困るのか、それとも指導者の勉強不足か。ちょっと分かりません。もしかすると、祖国のためかな。日本と対戦したときに苦労しないようにでしょうか。
今回紹介した蹴り方を覚えたら、初心者でも素晴らしい選手になれます。
日本語サッカーに封印された他の能力も取り戻さないといけません。
「サッカーおでん」で、どんどん封印と呪いを解いてください。
全ての封印と呪いを解いたら、自分の能力の高さに驚くと思います。
本当のキックの能力を知ると、きっと驚くでしょう。
スポンサーリンク
強烈なシュートは、2キックで蹴ると説明しました。
実は、1キックでも強烈なシュートを撃つことが出来ます。
1キックで蹴るとき、上の図左の(3)と(4)で蹴ると、小さな足の振りで強烈なシュートを撃つことが可能になります。
主にアフリカ系の選手を褒めるときに言う「身体能力が高いから撃てるぞシュート」も、この蹴り方を覚えると使えるようになります。
身体能力の高さを活かしたキックを、日本人も覚えるといいでしょうね。
そろそろ、日本人の高い身体能力を活かす蹴り方に変える時期にきているでしょうね。
W杯最多優勝国の技術に変えませんか。
インステップキックでボールを浮かせたい場合は、蹴り足の膝を縦に振るといいでしょう。
少しだけ浮かせたい場合は、90度動かす。
高く浮かせたい場合は、180度動かすといいでしょう。
「おでん式(日本式)インステップキック、強烈なシュート」で出てきたやり方を使います。
何かを少しだけ欲しいときは、90度膝を振る。
たくさん欲しいときは、180度膝を振る。
たったこれだけ。
ボールを浮かせるときは「蹴り足の膝を縦に振る」。
足の振り方は決まりました。次に決めるのは、どの程度ボールを浮かせるか。
少しだけなら90度膝を動かす。
たくさん浮かせたいときは、180度動かす。
シュートは、これで大丈夫。
スポンサーリンク
ちょっと待って。ボールをクリアしたいときがありますよね。
そのようなときには、ボールの芯をはずすといいでしょう。
インステップキックで蹴るときに、少しボールの芯をはずして蹴ります。
芯をはずすと、ボールが高くゆっくり上がります。
時間をかせぎたいときも、ボールの芯をはずすといいでしょう。
芯をはずすほど、ボールの勢いが弱くなります。芯をはずすときは注意してください。
「おでん式(日本式)インステップキック」では、上の図の(3)でボールを蹴るのですが、芯をはずすときは少しつま先側で蹴るといいでしょう。
少しつま先側で蹴ることで、ボールの芯をはずすことが出来ます。
この蹴り方を使うと、上の図(3)で蹴るときよりも高さを出しやすいでしょう。
高さを出すときには、そのときの状況にあった蹴り方を選ぶといいでしょう。
説明
ボールを蹴るとき、完全な「おでん式(日本式)インステップキック」で蹴るときを10割(10)としたとき、少しつま先側で蹴る場合は9割(9)になります。
高さを出したいとき、蹴り足をどのように動かすかで、使いやすい場所が変わってきます。
上の図の(9)と(ウ)を使い分けるといいでしょう。
足を横に振る場合は、上の図(9)、または(ウ)で蹴る。
足を縦に振る場合は、(ウ)が使いやすいでしょう。
(9)は、足首が少し伸びている状態で活躍します。
足首を伸ばす空間がある蹴り方のときに輝くでしょう。
足首を伸ばす空間がある蹴り方とは、蹴り足を横に振ったり、斜めに振るときです。
蹴り足を縦に振るときには、少し窮屈になってしまいます。
(ウ)は、足首の状態に影響されません。
「おでん式(日本式)インステップキック」で使う(3)と同じように、蹴り足を縦に振っても、横に振っても使えます。
蹴り足を縦に振りながら使う場合、説明する人によって使い方が変わります。
低いシュートを撃ちたいなら、蹴り足の膝を横に振りましょう。
高いボールが欲しいときは、膝を縦に振る。低いボールが欲しいときは膝を横に振る。
これは、どのキックでも同じです。
低いボールを蹴るときは、下の図を参考にするといいでしょう。
シュートでゴールの下の部分を狙うときは、下の図左の(4)を使います。
しっかりと足を振ることで、低く鋭いシュートを撃つことが出来ます。
膝を横に振る蹴り方になれてくると、ゴール前でも余裕を持って膝を180度振ることが出来ます。
スポンサーリンク
近くにいる味方へのパスは、低くて適度な強さのボールがいいでしょう。
適度な強さが欲しいときは、蹴り足の膝を90度動かす。
低いボールが欲しいときには、蹴り足の膝を横に振る。
比較的近い場所にいる味方に低いボールでパスを出すときは、下の図左の(4)を使いましょう。
低くて速いボールを蹴ることが出来ます。
低くて強烈なシュートを撃ちたい場合は、蹴り足の膝を180度振るといいでしょう。
上の図の(2)を使います。
この蹴り方は、遠くにいる味方へのパスを出すときにも使えます。
地面を転がるボールでもいいですし、人の頭を越える程度の高さで飛ばすのもいいでしょう。(少し高さを加える場合は、足の振り方を縦と横の中間ぐらいにする)
ふんわり浮かせるパスと違って短時間で味方に届くので、相手の守備が整う前に攻撃が出来るでしょう。
おでん式(日本式)インステップ、インサイド、アウトサイド、共通。
欲しいボール | 膝の振り方 | 膝を動かす角度 |
---|---|---|
高いボール | 膝を縦に振る | 膝を90度振る (1キック) |
高くて強烈なボール | 膝を縦に振る | 膝を180度振る (2キック) |
低いボール | 膝を横に振る | 膝を90度振る (1キック) |
低くて強烈なボール | 膝を横に振る | 膝を180度振る (2キック) |
欲しいボールでまとめた表が上。
膝の振り方と動かす角度の組み合わせをまとめたのが下。
膝を縦に振る | 膝を横に振る | |
---|---|---|
膝を90度振る (1キック) | 高いボール | 低いボール (シュート向き) |
膝を180度振る (2キック) | 高くて強烈なボール | 低くて強烈なボール (最高のシュート) |
関連するページ
サッカーボールを浮かせる足の動き
スポンサーリンク
サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん
サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん
インステップキックメニューサッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん
サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん
2021年7月16日修正。最新版
2015年1月22日公開。初期組
AMPに対応したサイトでは、感想を送信出来ません。
送信の仕方が分からないため、こちらでは送信機能を停止しています。
感想の送信を希望する人は「サッカーおでん(通常版)」をご利用ください。
移動先のサイトも、ここのサイトも内容は同じです。説明している内容は全く同じなので安心してください。
装飾が少しだけ違います。(サッカーおでんのおすすめ、日の丸サッカーおでんのおすすめのところに画像が有るか無いか程度の違い)
表示速度はこちらの方が良いかもしれません。通常版で感想を送信後、ここに戻れるように移動先を追加してあります。
ここに戻る予定の人は、「サッカーおでん(通常版)」の「サッカーおでん(AMP版)」へ移動をご利用ください。
「ここに戻る移動先」は「感想を送信する」にあります。感想を送信した後に表示されるページの「感想を送信したページに戻る」を押せば、ここに戻れます。
「サッカーおでん(通常版)」にある「感想を送信する」全てに、ここに戻る移動先があります。 戻り方が分からなくなったときは、「サッカーおでん(通常版)」で「感想を送信する」という場所を探すといいです。
「感想を送信する」は、説明が終わった後にあります。
おかえりなさい。
ここは「サッカーおでん(AMP版)」です。
socceroden socceroden socceroden socceroden socceroden
socceroden socceroden socceroden socceroden soccerodensocceroden socceroden socceroden socceroden soccerodensocceroden socceroden socceroden socceroden socceroden
サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん
サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん
自己紹介
はじめまして、「サッカーおでん」の竹串です。日本がW杯最多優勝国になるために、「サッカーおでん」を作りました。日本人の高い身体能力を活かす技術を習得しませんか。
「サッカーおでん」はシュート技術を専門に扱うサイト。
独り言
日本代表には、いつも笑っていて欲しい。
サッカーおでんは、日本代表と日本人選手を応援しています。
スポンサーリンク
連絡
画像が表示されない等、不具合があればコメントやお問い合わせ、ブログ等のコメントでご連絡ください。
ちょっとお知らせ
装飾を修正。2024年2月6日。
引っ越しに関する文章を消した。2023年5月15日。
サーバー引っ越し。影響は無いはず。2023年3月12日。
2022年8月30日。サッカーおでんのゲームを追加
最終更新
2024年2月6日。
キックの悩み。
ボール関係の悩み。
サッカーおでんのおすすめ
日の丸サッカーおでんのおすすめ
スポンサーリンク