連絡


ドライブシュートを手に入れる旅

  1. トップページ
  2. 上手くなる旅
  3. ドライブシュートを手に入れる旅

旅行日程表
1、ドライブシュートにこだわらないことが大事
2、ドライブシュートを手に入れる準備
3、ドライブシュートを手に入れる旅に出る
旅の出発地点
4、ドライブシュートを手に入れる旅が終わったら
5、回転をかける蹴り方
6、ボールに回転をかける感覚を磨く

最終更新:2021-08-17 公開:2015-01-22

1、ドライブシュートにこだわらないことが大事

ドライブシュート(下の図2の回転)にこだわりすぎないようにしましょう。
良い回転がかからなくても問題ありません。下の図の(7)と(9)以外なら大丈夫です。

  • せっかくなので

せっかく色々な蹴り方を覚えたのですから、ちょっとドライブシュートに挑戦してみましょうか。
遊び感覚でドライブシュートに挑むといいでしょう。
「おでん式(日本式)キック」を覚えているなら、ドライブシュートを撃ちやすいと思います。

  • ドライブシュートとは

ドライブシュートとは、縦の回転(下の図2)がかかっているボールのこと。
縦の回転がかかっていれば、ドライブシュートと呼んでいいのかもしれません。
回転がたくさんかかっているボールを想像する人が多いかもしれませんね。
控えめな回転でもドライブシュートとして扱います。

回転は少しかけるぐらいでいいでしょう。縦の回転がかかっている無回転のようなボールにします。
回転をかけることを優先すると、ボールの威力が落ちるので気をつけます。
では、ドライブシュートを手に入れましょう。

2、ドライブシュートを手に入れる準備

  • ドライブシュートに必要なもの

ドライブシュートを撃つときは無回転を利用します。
無回転シュートに縦回転(下の図2)をかけて、ドライブシュートにします。
下の図(8)の回転がかからないように気をつけます。
無回転シュートを撃つときに使った蹴り方を使うといいでしょう。

  • 色々なボール

ボールには地面にあるものと、空中にあるものがあります。
ドライブシュートを撃つときは、空中にあるボールの方が便利です。
地面にあるボールもドライブシュートに出来た方がいいでしょう。

  • ドライブシュートを多く撃つために

ドライブシュートで点をとるには、シュートを撃つ回数を増やす必要があります。
シュートを撃つ回数を増やすためにも、色々なボールを扱えるようにしましょう。

空中にあるボールの方がドライブシュートを撃ちやすい。
空中にあるボールの方が撃ちやすいのですが、「サッカーおでん」ではボールは地面に導くことをすすめています。
これは大変です。ボールを地面に導く方法をとると、ドライブシュートが難しくなる。
ボールを空中に導くと扱うのが難しくなる。これは困りましたね。

スポンサーリンク

  • 問題を解決するには

ドライブシュートを撃つときは、空中にあるボールの方が便利でした。
ボールを扱うなら、地面にある方が良い。
このずれをどのようにするかが悩むところです。
一番簡単に思いつく方法は、「専門の蹴り方を複数覚える」というもの。
この方法なら、ボールが地面にあっても空中にあっても問題ありませんよね。
普段はボールを地面で扱う。ドライブシュートを撃つときは、ボールの高さに合った蹴り方を使えばいいですからね。
複数の蹴り方があれば便利なのですが、少し大変なので別の方法を考えます。

  • 問題を解決する別の方法

「扱いやすいのは地面にあるボール」と「ドライブシュートを撃ちやすいのは空中にあるボール」。
この2つのずれを、別の方法を使って何とかしましょう。

地面にあるボールが扱いやすい理由は、ボールが安定するからでした。
地面に近いほどボールが安定します。地面から少し離れても比較的安定します。
ボールを扱うときを思い出してください。ボールを扱うときは「膝から下」をおすすめしましたよね。
ボールの急な動きにも対応出来る扱い方を習得していると思います。
これを使って、ずれを解決します。

地面に触れていないボールは、空中にあると言えます。
「膝から下」にあるボールでも、地面に触れていなければ空中にあるボール。
これで、「扱いやすいのは地面にあるボール」と「ドライブシュートを撃ちやすいのは空中にあるボール」のずれを解決出来ます。
地面にあるボールを少し浮かせることで、「扱いやすくドライブシュートも撃ちやすいボール」に変えます。
ボールを浮かせるときは、少しだけにしましょう。高くあげると、相手に考えがよまれやすくなります。

今までは人がボールに合わせていましたが、今回はボールが人に合わせます。
ボールの高さを変え、ドライブシュートを撃ちやすいようにする。

3、ドライブシュートを手に入れる旅に出る

ドライブシュートを手に入れるための旅に出ます。無回転シュートを撃つ方法を使うので、無回転シュートを手に入れる旅と似ています。

「おでん式(日本式)キック」を使います。
ドライブシュートを手に入れる旅は、「おでん式(日本式)キック」の使い方を確認する旅になると思います。

「おでん式(日本式)キック」の中から、「おでん式(日本式)インステップキック」と「おでん式(日本式)インサイドキック」を使います。
空中にあるボールは「おでん式(日本式)インステップキック」が、地面にあるボールは「おでん式(日本式)インサイドキック」が使いやすいと思います。
回転を少しだけかけるので、無回転に非常に近い使い方になると思います。
回転をしっかりかけるなら、空中のボールは「おでん式(日本式)インサイドキック」を使うのもいいかもしれません。
どちらの蹴り方を使っても回転はかかるので、自分の好きな方を選んでください。

「おでん式(日本式)インステップキック」の方が色々と使いやすいかもしれませんね。

  • 目的地の説明

そろそろ出発しましょう。
下にある緑色の部分の「インステップキックはどこで蹴るか」から旅が始まります。
ページの最後に緑色の旅案内がありますので、案内に従って旅をすすめてください。
旅が終わると、またここに戻ってきます。
では、旅を始めましょう。

旅の開始地点の変更。開始地点が「インステップ(キック)はどこで蹴るか」から、「蹴り足の膝を前に引き抜くとは」に変更。
2015年12月28日に修正。旅作成当時、「蹴り足の膝を前に引き抜くとは」がなかったため、新たに追加。

旅で訪れる場所一覧。

全キック共通メニュー
蹴り足の膝を前に引き抜くとは ボールは蹴らない投げましょう。足と一緒に加速する ボールの芯と、芯を撃ち抜くとは 「蹴り足を横に振る」、膝を横に振る動作とは

インステップ関係
インステップキックはどこで蹴るか インステップキックはスネで蹴る おでん式(日本式)インステップキックの特徴 おでん式(日本式)インステップキック習得法 おでん式(日本式)インステップキック確認法

インサイド関係
インサイドキックはどこで蹴るか インサイドキックは足首で蹴る おでん式(日本式)インサイドキックの特徴 おでん式(日本式)インサイドキックの習得法 おでん式(日本式)インサイドキックの確認法

おでん式(日本式)キック実践編
おでん式(日本式)キック実践編 八百万軸を習得することがサッカー上達への近道 おみ足、忍び足を覚えるとサッカーが上手くなる ボールころんこ論を覚えることがサッカー上達への近道 今日も美し蹴る動作を覚えるとサッカーが上手くなる 迷路で学ぶ上達や成長が早い人の特徴。透明な迷路問題 「サッカーおでん」で使う直線足、シザース足、千鳥足 直線足とシザース足、千鳥足を取り入れる 直線足とシザース足、千鳥足を使いこなす 日常生活をサッカー上達の時間にする スポーツ扇風機から学ぶサッカー上達法とは 闇の世界と光の世界。サッカーにある2つの世界とは 偉大な選手は闇の魔法も使える。光と闇の技術とは サイコロで考える安定した魔法と縁起の良い技術とは 蹴り足の逃し方は3つ。シュートの避難経路と非常口とは 3つの足の振り方でボールを3方向に飛ばそう 前に蹴り足を振りボールを3方向に飛ばすシュート 蹴り足側に蹴り足を振りボールを3方向に飛ばすシュート 軸足側に蹴り足を振りボールを3方向に飛ばすシュート 得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツ

旅で訪れる場所一覧に「おでん式(日本式)キック実践編」を追加。2018年1月25日
2018年3月27日に(蹴り足の逃し方以降)を追加。
2018年5月3日に「得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツ」を追加。
2019年5月4日に「インサイドキックはどこで蹴るか」を追加。
2021年8月21日に「迷路で学ぶ上達や成長が早い人の特徴。透明な迷路問題」を追加。

4、ドライブシュートを手に入れる旅が終わったら

ここを読んでいるということは、旅が終わったようですね。
ドライブシュートを手に入れるための最後の仕上げをしましょう。

  • ボールの14番を撃ち抜く

ドライブシュートを撃つためには、ボールの14番を撃ち抜く必要があります。
ボールの14番を撃ち抜けば無回転になるのですが、しっかりと撃ち抜かないと少し回転がかかります。
このときの回転を使って、ドライブシュートを撃ちましょう。

ドライブシュートを撃つときは、14番を撃ち抜くようにします。
ボールを「スネ」で転がしてから「足首」で蹴るという方法もあります。
まずは、「足首」でボールを蹴るようにしましょう。
ボールを蹴るときに、蹴り足の膝を曲げると回転をかけやすいです。
下の図のように「足首」を伸ばすと、ボールに回転をかけやすくなるのですが威力が弱くなる傾向があります。他にも、ボールに当てるのが難しくなる欠点もあります。
「足首」は少し曲げた方がいいでしょう。「しっかり曲げる」と「しっかり伸ばす」の真ん中ぐらいがおすすめです。
「足首」を伸ばさないのは、ボールを確実に前に飛ばすためです。
歩くときも足首は伸ばしませんよね。しっかり伸ばすことも、しっかり曲げることもない。
歩くときと同じように「足首」を使います。固定する必要はありません。
「足首」を固定しながら歩く人は、固定した方がいいかもしれませんね。
自分の「歩き方」に合わせた蹴り方を選びましょう。
私は「足首」の力を抜いて蹴ります。

スポンサーリンク

  • 足首の角度を確認する

ドライブシュートを撃つときは、蹴り足の膝を曲げて蹴るようにしましたね。
「足首」を伸ばして蹴ると、どのようなことになるのか確認します。
下の図の(1)は「足首」を曲げて蹴ったもの。
(4)は、「足首」を伸ばしています。
2つの蹴り方を比べてみましょう。

2つの蹴り方の違いを知りたいときは「サッカーおでん」を使うと理解しやすいです。
(1)と(4)の蹴り方でボールを蹴る瞬間を描いたのが、(A)と(B)になります。
「足首」を曲げて蹴ると(A)のようになります。(A)を「サッカーおでん」の形に近付けると(イ)になります。この「サッカーおでん」は問題ありませんよね。
「足首」を曲げる蹴り方だと、正しい「サッカーおでん」が作れました。

今度は、「足首」を伸ばして蹴る方法を見てみましょう。
「足首」を伸ばしてボールを蹴ったときの図が、(B)になります。
(B)を「サッカーおでん」の形に近付けたものが(ロ)になります。
(ロ)は、正しい「サッカーおでん」になっていないですよね。
「足首」を伸ばす蹴り方だと、正しい「サッカーおでん」にならない。

「足首」を曲げたり伸ばしたりするだけで、このような違いが出ました。
正しい「サッカーおでん」だと、しっかりとボールが飛びます。
「サッカーおでん」が作れない蹴り方では、ボールを扱うのが非常に難しくなります。
「サッカーおでん」が正しく作れると、威力もあり狙ったところに飛ばしやすくなります。
ドライブ「シュート」なのですから、正確さと威力が欲しいですよね。
ドライブシュートで点が欲しい人は、「足首を曲げる蹴り方」がいいでしょうね。
回転をかけるだけなら、「足首を伸ばした蹴り方」が優れています。ただし、ボールを正確に飛ばすのが難しい。

自分が好きな蹴り方を選んでください。
「足首を曲げる蹴り方」を使えば、「蹴り足の膝の下にあるボール」も扱うことが出来ます。
サッカー選手なら絶対に覚えておきたい蹴り方でしょうね。
「蹴り足の膝」を前に動かすようにしてください。「膝から下」を振ると地面を蹴ります。
日本語サッカーには出来ない、「おでん式(日本式)キック」の特徴です。
ドリブルからのシュートでも役に立ちます。点をとるための蹴り方です。

  • アウト回転とドライブシュート

「おでん式(日本式)キック」で、アウト回転を扱いました。
一般的にドライブシュートと言われているものは、縦に回転がかかったものです。
蹴り足の膝を曲げて蹴る方法を使うと、ドライブシュートに変化をつけることが出来ます。
蹴り足を横に振ると、アウト系の回転になります。
ドライブシュートを蹴る方法で、蹴り足を横に振るとアウト系の回転。アウト系の回転とドライブシュートは同じなのかもしれませんね。
縦の変化だけでなく横の変化も加えると、止めるのが難しくなります。
点をとることを考えるなら、横の変化も加えるといいでしょうね。

スポンサーリンク

  • 私の感想

地面にあるボール
地面にあるボールをドライブシュートにするときは、インステップキックがいいでしょう。
インサイドキックも扱いやすいのですが、足を振るのが大変だと思います。
綺麗な縦回転のドライブシュートを考えるならインサイドキック、アウト系の回転を使った斜めのドライブシュートならインステップキックがおすすめです。
試合中に使うなら、足を振りやすいインステップキックでしょうか。ドリブルからのシュートも、インステップキックの方が扱いやすい。
どちらも素晴らしいので、扱いやすい方を選ぶといいでしょう。
地面が芝生なら、インステップキックがより輝くと思います。

空中にあるボール
空中にあるボールをドライブシュートにするなら、インステップキックがおすすめです。
より多く回転をかけるならインサイドキックですが、足を振るのが大変なのであまりおすすめしません。
インステップキックなら、色々な方向に飛ばすことが出来ます。点をとることを考えるならインステップキックでしょうね。
空中にあるボールは「スネ」で転がしながら蹴ることが出来ます。
「スネ」で転がすならインステップキック。インサイドキックもいいですが、転がすのが難しいかもしれません。

自分でボールを浮かせる
自分でボールを浮かせると、ドライブシュートを撃ちやすくなります。
地面にあるボールを浮かせましょう。浮かせるときは、少しだけにします。
あまり高くあげると、相手に反撃する機会を与えることになるので気をつける。
無回転シュートのときもそうですが、自分でボールを浮かせるときは足をボールから離さないようにしましょう。
蹴り足をボールから離して蹴る方法だと、蹴るまでに時間がかかります。
また、軸足をボールから離す蹴り方は禁止です。非常に危険な蹴り方なので止めましょう。
自分で浮かす場合は、すぐにシュートを撃てるように「1キック」で蹴るといいでしょうね。

ドライブシュートを失敗した場合
ドライブシュートを撃とうとしても失敗することもあります。
インステップキックで失敗した場合、無回転等になるでしょう。
インサイドキックで失敗した場合も、無回転等になると思います。
失敗したときのボールの威力を比べると、インステップキックの方が素晴らしい。
点をとることを考えたとき、失敗しても良いボールになるインステップキックを選択する方が賢いかもしれませんね。
失敗しても魅力的なボールになる蹴り方を選びましょう。

  • よく見るドライブシュートの蹴り方

一般的な蹴り方は。回転をかけるようにする方法でしょうか。
回転をしっかりかける方法が多いかな。
こするように蹴る方法も見る気がします。

5、回転をかける蹴り方

無回転に回転をかける方法を紹介してきましたが、直接回転をかける蹴り方もあります。
この蹴り方は大変なので、あまりおすすめ出来ません。
遊びで使うのはいいですが、試合中に使うのは少し厳しいかも。
使いこなせば試合でも使えると思いますが、失敗が少し多くなるかもしれません。
最初の方で紹介した「専門の蹴り方を複数覚える」方法になります。
ボールに回転をかけるときに、自分の足を回転させます。

自分の足を回転させることでボールに回転をかける。
文章にすると何を言っているのか分からない。
ボールで考えるのではなく、歯車で考えてください。
自分の足とボールが歯車だとしましょう。
2つ歯車があります。自由に動かすことが出来るのは1つだけ。もう一つの歯車は、自由に動かすことが出来ません。
自由に動かすことが出来る歯車を、動かすことが出来ない歯車にかみ合わせます。
動かすことが出来る歯車を回転させると、もう一つの歯車も回転します。
この方法を使って、ボールに回転をかけます。

動かすことが出来る歯車が自分の足、動かすことが出来ない歯車がボールです。
自分の足をそのままボールに当てると、ボールはあまり回転しません。
ボールを蹴るときに足を回転させることで、ボールに回転をかけることが出来ます。
上の図の(3)や(4)ように足を回転させて蹴るとボールに回転がかかる。
この方法でも回転をかけることは出来るのですが、少し大変かもしれません。

回転にこだわりすぎると大変なので、あまり追求しすぎない方がいいでしょう。
足を歯車のように使う方法と、無回転を蹴る動作を組み合わせるのもいいでしょうね。
ちょっと大変ですが、無回転に回転をかける方法に、足を歯車のように使うやり方を組み合わせることも可能です。
色々なやり方を試してみましょう。

蹴る前はインステップキックの形でボールに近付き、蹴り終わるころにはインサイドキックの形にする方法もあります。
足を回転させる方法で無回転シュートを撃つことも出来ます。
自分が使いやすい方法を選ぶといいでしょう。

関連するページ
回転で分かるサッカーボールの芯の場所、回転の見方問題

6、ボールに回転をかける感覚を磨く

ドライブシュートを覚えるときは、空中にあるボールを使います。
自分でボールを持ち上げて行いましょう。手を使ってもいいですし、足で浮かせるのもいいでしょう。
足で扱うのが難しい場合は、手でボールを扱います。
ボールを蹴るときに、「足首」ではなく「スネ」を使います。
「スネ」でボールを蹴ってください。
「スネ」でボールを蹴ると、ドライブシュートの回転がかかりやすい。
最初は、ボールを自分の足に落としてみましょう。

  • ボールを足に落とす

ボールを自分の足に落としてみましょう。
下の図左の(3)のように足を前に出します。図よりも蹴り足を地面に近付けるといいでしょう。(蹴り足を地面につけて行っても大丈夫です)
前に出した足に、ボールを落とします。ボールが「スネ」に当たるようにします。
「スネ」に当たったボールが前に動くと思います。
最初は「スネ」に当てるのですが、少しずつ「足首」に近付けてください。最初は下の図右の(1)や(2)に当て、慣れてきたら(3)の「足首」に当てるようにする。
ボールを「足首」に落とすと、ボールがドライブシュートの回転になるはずです。

スポンサーリンク

  • ボールを蹴る

今度はボールを蹴ってみましょう。
ボールを浮かせます。出来れば足を使ってください。試合中は手でボールを扱えませんからね。
ボールを浮かせるときは、ボール2つ分の高さまでにしてください。(膝から下の高さが理想)
ボールの下にボールが1つ入れば大丈夫。(下の図のボールを重ねた高さ)
余裕がある人は、もっと低くしてください。
ボールを浮かせる高さが低いほど、ボールを飛ばすまでの時間が短く出来ます。
ボールと地面の隙間が11㎝未満(ボールの高さの半分)を目指してください。

少し浮かせたボールを蹴ります。「足首」で蹴りますよ。
最初は、蹴り足は縦に振りましょう。縦に振る動作でドライブシュートを撃てるようになったら、蹴り足を横に振るといいでしょうね。
横に振ると斜めのドライブシュートになります。インステップで行えばアウト系の回転に近いドライブシュートになるはずです。
自分でボールを浮かせて蹴る方法は、空中にあるボールを上手に飛ばす練習にもなるのでおすすめです。

浮かせたボールを蹴るときに、「スネ」で蹴るのも面白いです。
「スネ」や「足首」で蹴ると、ボールが浮きにくいと思います。
軽く蹴ってもボールの勢いがあると思いますので、全力で蹴る必要もなくなります。
シュートは軽く蹴るつもりで行うといいでしょう。
今までよりも良いシュートを撃てるようになっているはずです。

スポンサーリンク

  • ボールを浮かせる蹴り方で身についた技術

ボールを浮かせて蹴ると、「ボールの芯を撃ち抜く技術」を習得しやすいです。
土や芝でボールを蹴る機会があると思います。自分でボールを浮かせれば、土でボールを蹴るときに便利です。
芝でボールを扱う場合は、ボールを浮かせなくても撃ちやすくなっているはずです。
芝だとボールが少し浮きますからね。「おでん式(日本式)キック」を習得すれば、インステップキックが無回転に近くなると思います。

ボールの回転にこだわりすぎないようにしましょう。
ドライブシュートや無回転シュートでも、同じ一点です。
点をとることを追求してください。ここで紹介した方法は、点をとるためのものです。
ドライブシュートにこだわるのではなく、点をとることにこだわってください。
点をとることを忘れると、サッカー選手ではなくなります。
サッカー選手として、より多く点をとることを目指しましょう。

2015年1月22日公開。初期組

感想

AMPに対応したサイトでは、感想を送信出来ません。

送信の仕方が分からないため、こちらでは送信機能を停止しています。

感想の送信を希望する人は「サッカーおでん(通常版)」をご利用ください。

移動先のサイトも、ここのサイトも内容は同じです。説明している内容は全く同じなので安心してください。

装飾が少しだけ違います。(サッカーおでんのおすすめ、日の丸サッカーおでんのおすすめのところに画像が有るか無いか程度の違い)

表示速度はこちらの方が良いかもしれません。通常版で感想を送信後、ここに戻れるように移動先を追加してあります。

ここに戻る予定の人は、「サッカーおでん(通常版)」の「サッカーおでん(AMP版)」へ移動をご利用ください。

「ここに戻る移動先」は「感想を送信する」にあります。感想を送信した後に表示されるページの「感想を送信したページに戻る」を押せば、ここに戻れます。

「サッカーおでん(通常版)」にある「感想を送信する」全てに、ここに戻る移動先があります。 戻り方が分からなくなったときは、「サッカーおでん(通常版)」で「感想を送信する」という場所を探すといいです。

「感想を送信する」は、説明が終わった後にあります。

  • サッカーおでん(通常版)の感想を送信するがある場所
  • 「説明したい内容」
  • 「順番に読む」等の移動先
  • 「感想を送信する」

「サッカーおでん(通常版)感想を送信する」へ移動

おかえりなさい。
ここは「サッカーおでん(AMP版)」です。

socceroden socceroden socceroden socceroden socceroden

socceroden socceroden socceroden socceroden soccerodensocceroden socceroden socceroden socceroden soccerodensocceroden socceroden socceroden socceroden socceroden

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

自己紹介

はじめまして、「サッカーおでん」の竹串です。日本がW杯最多優勝国になるために、「サッカーおでん」を作りました。日本人の高い身体能力を活かす技術を習得しませんか。

「サッカーおでん」はシュート技術を専門に扱うサイト。


独り言

  日本代表には、いつも笑っていて欲しい。
  サッカーおでんは、日本代表と日本人選手を応援しています。

スポンサーリンク

連絡

画像が表示されない等、不具合があればコメントやお問い合わせ、ブログ等のコメントでご連絡ください。

ちょっとお知らせ

装飾を修正。2024年2月6日。
引っ越しに関する文章を消した。2023年5月15日。
サーバー引っ越し。影響は無いはず。2023年3月12日。
2022年8月30日。サッカーおでんのゲームを追加
最終更新
2024年2月6日。

よくある悩み一覧

サッカーおでんのおすすめ

日の丸サッカーおでんのおすすめ

スポンサーリンク

Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.